子どもたち一人ひとりの感性を伸ばします。
たかみロンパールームの想い
子どもの笑顔にこたえたい
たかみロンパールームは、未就園児(2才から就園前まで)を対象にした保育施設。週2〜5回の登園を通じて、幼児期の子育てをご両親と一緒に考えお手伝いしていきます。
子どもたち一人ひとりの感性を伸ばします。
基本的生活習慣を確立し、社会性を養います。
さらに、み仏さまに手を合わせることで、心の穏やかさを導きます。
特徴と方針
あそびが育む場所
たかみロンパールームの特徴のひとつは、「遊育」という方針です。
想像力や自発性をうながしながら手を差し伸べ、子どもたちを見守っていきます。
保育内容
- 1.保育時間
- 9:00〜13:00(基本コース)
- 2.登園時間
- 8:30〜10:00:ロンパールームの専用バスでこの間にお迎えにいきます。
9:00~9:30:徒歩の方、自家用車の方は、この間に登園してください。 - 3.降園時間
- 13:30〜 専用バスでお送りします。
徒歩の方、自家用車の方は、14:00までにお迎えください。 - 4.預かり保育
- 14:00~18:00
バス利用はありませんので、お迎えをお願いします。
日単位、または月極もご利用できます。 - 5.コース
- Aコース: 火・木/水・金 週2回
Bコース: 月・火・木/月・水・金 週3回
Cコース: 月~金 週5回 - 6.預かり保育
- 基本コースの保育終了後、引き続きお預かり保育という形で18:00までお子さまをお預かりします。
保育料
保育料/月 | 諸経費/月 | バス代/月 | 合 計/月 | |
---|---|---|---|---|
週2コース | 10,000円 | 1,600円 | 1,000円 | 12,600円 |
週3コース | 15,000円 | 2,400円 | 1,500円 | 18,900円 |
週5コース | 25,000円 | 4,000円 | 2,500円 | 31,500円 |
・ロンパールームに入室された方は原則として次年度たかみ幼稚園に入園していただきます。
給食について
火・水曜日
給食の日月・木・金曜日
お弁当の日5つの保育目標
こんな保育を行います
いろいろな体験をします
安心して満3歳児入園もできます
手をあわせます み仏さまに手をあわせることで、心が安定し穏やかな子どもに育ちます
幼稚園を母体とした「たかみ」だからできること
ロンパールームから幼稚園へ
ロンパールームで共同生活の基本を身につけることで、高見幼稚園への入園(満3歳)を安心して迎えることができます。
高見幼稚園の教育方針
子どもの笑顔を喜び、健やかな成長を願い、一人ひとりの感性を伸ばし、仏の子どもを育てます。 高見幼稚園では、ロンパールームに引き続き、
子どもの自主性を大切に心の通った教育を行います。
また、地元産の食材を使用し、和食中心にまとめた自園調理の給食により、
「食育」にも力を入れています。