みんなおいでよーっ みんなで待ってるよーっ

たかみロンパールーム

食育について

たかみ幼稚園の食育

食事中風景1 食事中風景2 食事中風景3
食は生きる力の源です。今一度、たかみ幼稚園の食育を通して食の見直しを考えてみましょう 平成19年10月、たかみ幼稚園は園舎内に給食室を設置し、手作り給食をスタートしました。
手作り給食をスタートするにあたって元東筑紫短期大学食物栄養学科教授の磧孝子先生ご協力のもと、「たかみ幼稚園給食委員会」を立ち上げ、万全の準備を進めました。
経験豊富な栄養士、長年学校給食の調理に携わってきた調理師の方々に調理を担当していただき、安全な食材の選定、栄養バランスのとれた献立づくりを行っています。
ピカピカの給食室から給食のいい匂いが園舎をつつんでいますよ!

4つの食育指針

給食の様子1 給食の様子2 給食の様子3

和食中心で健康な身体を。

和食中心の献立で望ましい食習慣を
身につけ、健康な体づくりを目指します
食生活の洋風化傾向は、油脂類や動物性食品の過剰摂取を招いており、このことは、アレルギー疾患や様々な不健康状態を誘発する原因だと考えられています。今一度「身土不二(地元の食材を食べることが健康によい影響を与える)」という言葉もあるようにふるさとの味に親しみながら郷土愛に目覚めてもらいたいものです。これらのことを考え、たかみ幼稚園の給食は、ごはん・みそ汁・煮物・和え物などの身体によい和食中心の献立を出来たての温かいまま配膳、子どもたちの健やかな成長のお手伝いをします。

地産地消の実施と安心・安全の給食を目指します。

地産・地消の実施と
安心・安全の給食を目指します
地域でとれた生産物を地域で消費すること」という地産地消の考え方に沿い、安全な食材の確保に努めます。米は発芽玄米、水は逆浸透膜水を使用と細かいところにもこだわっています。
毎月の誕生会の形式もパンからオリジナルカレーにリニューアルします!アレルギー対応も個別に行いますのでご安心下さい。

食べる楽しさを身に付けて、食事のマナーを学びます。

食べる楽しさを身につけて、
食事のマナ-を学びます
みんなで楽しく食べる給食で、食べ物やいのち大切さを知り、食べることに関心が持てるように年齢に応じた声かけを行います。また、食事のマナー(お茶碗を持って食べる、箸を正しく使うなど)についても指導いたします。そして、感謝していただくことを学びます。

お母さんの手作りお弁当は、とても大切です。

お母さんの手づくりお弁当は、
とても大切です
世の中の風潮は、豊かな時代の中で経済主義(お金で解決する)が主流となっていますが、「子育て」や「食べる」という行為はお金では買えない手間が必要です。その”手間”が子どもにとって大きな力となり、親子の絆となり、成長していく上でかけがえのない愛情となります。たかみ幼稚園では、毎週金曜日がお弁当の日です。

調理の様子

幼稚園内にある厨房の様子 幼稚園内にある厨房の様子 幼稚園内にある厨房の様子 幼稚園内にある厨房の様子
お母さんに負けない、栄養たっぷりのご飯を提供します。 和食給食も定着し、園児たちは元気もりもりです。
  • ・保護者から欠席が少なくなった
  • ・かぜをひかなくなった
  • ・成長した
  • ・さらに野菜が食べられるようになった
  • ・何でも食べてみようと意欲的である
  • ・たくさん食べるようになった
等良い結果が出ています。
そして回数を増やしてほしいとの要望に応え、
平成23年4月より週4回の給食に変更いたします。
尚、パン・飲み物の販売は致しません。
唯一金曜日は、お母さんの手作り弁当の日です。
ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
教頭先生
805-0012 北九州市八幡東区川淵町3-23
高見幼稚園
TEL : 093-651-4246
高見ロンパールーム
TEL : 093-651-2266
たかみBeBe
TEL : 093-654-7222
© takami kindergaraten

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

蜂

蝶々

ゾウさん