こんにちは!きりんぐみです♪
段々と寒くなってきて、風邪引きさんが増えてくるのが
心配な季節ですが・・・
きりんさんは今日も元気!!

今日はれんこんがおかずに入っていました!
根菜類は風邪をひきにくくしてくれるから、嬉しいですね(^^)♪
黙々と温かくて美味しい給食を食べていると・・・

(゜o゜)!!
放送で堀田先生の声が!!
今日も栄養のお話をしてくれて、そして最後に
「給食調理員のうた」を歌って下さいました♡
もうみんな完璧に歌えます(*^_^*)
今日もみんなで楽しく歌いました♪

歌った後はまた黙々と・・・(笑)

今日もとっても美味しかったね♡
風邪にも負けず、頑張ろうね!きりんさん♪
今日も給食ブログを見ていただき
ありがとうございます!
今日の給食
ごはん
ごもくとろみ
きゅうりなっとう
みそしる(だいこん)
いりこ

今日の給食はみんな大好きなうどん!!
ふたを開けると、『うわぁ~い♪うどんだー!』と
ピョンピョンはねて大喜びでした(*^^*)
たくさんあったうどんもあっという間に空っぽ!
そんなうさぎぐみさん、
ただいま給食マナーに気を付けながら正しい食事を頑張っています!
お皿の持ち方!お箸の持ち方!!食べる時の姿勢!!


文化祭に取り組みながら、お勉強♪
上手に持ててるね(*^^*)
『美味しいですか?』の呼びかけに『はーい!!』と元気な返事!

モリモリ食べて元気な体を作ろうね!
今日の給食
きのこうどん
ごまとゆかりのふりかけごはん
きゃべつとほうれんそうのかつおあえ
りんご
いりこ
今日は今年給食10周年ということで食育をテーマに保育参観とバイキング給食が行われました♪
沢山のご参加ありがとうございました^^
それでは、保育参観を少し覗いてみましょう!
まずは年長さん
テーマ:食べ物の働きについて楽しく考えよう!
内容 :食べ物の働きについて思い出しながらカルタ遊びを通して楽しく学ぼう!!


続いては、年中さん!
テーマ:食事中のマナーを楽しく知ろう!
内容 :食事の時のマナー・お約束を皆はどれくらい知っているかな?
クイズやゲームを楽しく学ぼう♫(スポンジを掴んだりします。お弁当の時とは別にお箸をご用意ください。)




最後は年少さん!
テーマ:いろいろな野菜に興味を持とう!
内容 :「野菜のパワーってすごいんだよ!」パネルシアターを使って楽しくお話します。
親子一緒に折り紙で野菜を作る。どんな野菜ができるかな?






どの学年もとっても盛り上がっていました♪♪
保育参観の後は、、、おまちかね「給食バイキングです」


☆バイキングの給食メニュー☆
*白ご飯 *鯖の香味焼き
*さつまいもご飯 *小松菜納豆
*青のりとごまのふりかけ(特製) *たたき胡瓜の即席漬け
*しらすの佃煮 *キャベツの胡麻味噌和え
*昆布の佃煮 *かぶの味噌汁
*高野豆腐の煮物 *もずく汁
*ごぼうの土佐煮 *みかん(無農薬、もぐらみかん)
*南瓜のカレー煮 *いりこ
普段、子ども達が毎日食べている給食♪
美味しく楽しく食べて頂けたなら嬉しいです^^
















今日も幼稚園ブログを見に来て下さりありがとうございました☆彡