みんなおいでよーっ みんなで待ってるよーっ

ブログ

今日の給食

IMG_3366

 

今日はお正月献立にちなんで、“ぶりの照り煮”と“黒豆”です。ぶりは、生の脂ののったもので、おいしいものでした。黒豆は三日間かけて、大きな釜でじっくりと炊き上げました。黒豆が大好きな子は、山盛り食べていました。(栄養士 吉田)

 

IMG_3301

 

今日は年長のほし組です。

お引越しのために、今日でお別れのおともだちといっしょに最後の給食をいただきました。

 

IMG_3316

 

「せんせい、給食すごくおいしかった。でも、今日は特においしいな。」

 

IMG_3330

 

いままでおいしく給食を食べてくれて、立派に成長してくれて、ほんとうにありがとう。

大切な出会いに、ありがとう。

 

IMG_3361

 

降園時間になって、帰り際にお友達同士で抱きあいながら

「また今度、会おうね!」

と言っている姿がとても印象的でした。

 

 

きっとまたあえるよ。

今日の給食 ごまとゆかりふりかけごはん
黒豆
ぶりの照り焼き
みそ汁(春菊)
いりこ

今日の給食

IMG_3270

今日から三日間は、お正月にちなんだ献立です。今日は、“白玉雑煮”をとりいれました。もちを上手く食べれない子も多いため、小さく丸めて柔らかい白玉にしました。しっかりととった出汁で作ったお雑煮は美味しかったです。(栄養士 吉田より)

 

 

いよいよ3学期が始まりました    .。.:*・☆彡

 

3学期最初の給食は年長のつき組さんといっしょにいただきました。

 

「せんせいーー!あけましておめでとうございます!!」

 

元気な声で新年のご挨拶をしてくれる、つき組のおともだちです。

 

 

一緒に食べる給食の会話は、冬休みの間の楽しい思い出披露大会ーーー!

 

IMG_3230

 

笑顔いっぱいの楽しいランチタイムです。

 

あるおともだち、ニコニコ笑顔で、ふと

「せんせい、せんせいは自分の事がすき?」

 

と聞いてくれました。

 

IMG_3233

 

「うん、せんせい、自分の事、大好きだよーー」

と答えましたら

 

「せんせい、えらいね、自分の事を大切にする人は、とってもえらいんよ。これからも大切にしてね。」

 

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

 

 

年少のあの頃から

みんな本当に立派に成長してくれました。

 

 

IMG_3274

 

早いもので、年長さんは今学期を最後に小学生。

のこりわずかな園生活を、大切に過ごさせて頂きたいと思います。

 

 

IMG_3239

 

今日の給食 おかかとごまふりごはん
じゃがいものうま煮
にらなっとう
白玉ぞう煮
いりこ

今日の給食

今日は“春菊の味噌汁”でした。早くから入れると、色がかわったり、香りがとんでしまうため、食べる直前に仕上げました。ふたを開けたときの香りも楽しめますね。(栄養士 吉田より)

 

 

。。。申し訳ございません。

今年も残りあと少ししかない給食の写真を、とる前に食べてしまいました(;_;)

 

 

IMG_3049  IMG_3052 IMG_3070 IMG_3055

 

 

こあら組のおともだちの笑顔の通りとってもおいしい給食でした!

 

 

IMG_3043

IMG_3089

今日も給食ブログを見に来てくださってありがとうございます!

 

今日の給食 しろごはん
さばのしょうがに
ごもくなっとう
みそしる
いりこ
805-0012 北九州市八幡東区川淵町3-23
高見幼稚園
TEL : 093-651-4246
たかみBeBe
TEL : 093-654-7222
© takami kindergaraten

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

蜂

蝶々

ゾウさん