今日は年長さん1学期最後のおにぎり遠足へ行ってきました♪♪
着いた時には既にクラシック音楽に乗って噴水から水が踊るようにでていました♪
皆、荷物を置くことよりも噴水にくぎ付けです>v<!!
荷物を置くとすぐに噴水へGO☆☆





すぐそばに芝生の広場もありのびのびと走りまわって遊ぶことができました♪♪♪
最近は集団行動に組み立て体操などたくさんのことを頑張っている年長さん!!
今日はたくさん遊んでとっても楽しい思い出ができたと思います^^



今日もブログをみにきていただきありがとうございました
次回の遠足は2学期です♪♪
お楽しみに~~~
こんにちは!今日は年中さん、1学期最後の宗育がありました。

今日のお話は、植物・虫等はしゃべらないけど生きているということ。
だからいじわるをしてはいけないんだよ、というお話が一つと、
ご挨拶についてのお話でした。
おはよう、こんにちは、ありがとう、ごめんね、等挨拶は大事なんだよ、
ちゃんと言おうね、というお話でした(*’▽’)
虫やお花が大好きな年中さん、とても真剣にお話を聞いていました!


大好きだか虫捕まえたり、きれいだからお花を摘むけど、
もしかすると虫さんたちは聞こえない声で
「痛い」「やめて」って言っているかもしれない。
そんな大事なことを最後に学ぶことができた年中さんなのでした(*^^*)


そして今日のお参り頑張ったで賞はこの二人です♪
また2学期、みんなもしようね♪

1学期間、本当にありがとうございました(*^^*)
今日は年長さん1学期、最後の宗育の時間でした♪♪
皆、いつもとは違った雰囲気でとても顔や姿勢に緊張がはしっており
真剣な生差しで智海先生のお話をきいていました♪


今日の宗育の時間はほうきの使い方について学びました(*^^*)
自分のほうきを渡されお御堂で使い方の練習です(^_^)/
お掃除をすることによってお部屋がきれいになるだけでなく自分の心もきれいになるのだと
宗育の時間を通して実感できたと思います☆☆
お給食を食べた後も張り切ってお部屋をはわいてくれました^^
次回の宗育は2学期です♪
今日もブログを見にきていただきありがとうございました♪♪


