今日は年少さんお料理教室でした♪
前の日からこの日をとっても楽しみにしていた年少さん^^
みんなでエプロンを付けて手をきれいに洗って気分はウキウキ!!

はじめに吉田先生のお話を聞いて、、、
グループに分かれてお団子づくりです(*^^*)


まずはこの細長い生地を綺麗に小さく丸めました!
上手に出来たよ~♪




そして、きなこと砂糖をまぜまぜ~
「おいしくなれ おいしくなれ」



つぎは皆で茹で上がるのを見ました!
「お、浮いてきた!!!」






完成したきなこもちはお弁当のあとのデザートでみんなで美味しく食べました☆
初めての料理教室とっても上手に出来ました^^
今日も幼稚園ブログを見に来て下さりありがとうございました☆彡
今日は高見小学校へ行ってきました!!
学校へ着くとおにいさんおねえさんからかわいくてかっこいい
ペンダントを頂きました♪♪♪
それから、一緒に校内見学!!
理科室や図工室など幼稚園にはないお部屋を見て
みんな目と心がキラキラ輝いていました☆☆☆☆



最後は教室で机と椅子に座り、座り方や挨拶の仕方を学びました(*^_^*)!!
そして、おにいさんおねえさんに教わりながら
数字のお勉強☆☆
とっても優しく教えてもらい花丸もたくさんもらいました♪♪
今日の経験を通してもっともっと小学校へ行きたい気持ちが強くなったと思います(^^♪
そして、今日お世話してくれたおにいさんおねえさんのように
人に優しくできる人になりたいと感じたと思います(*^_^*)
今日は、年長さんがお茶会に参加しました♪
後援会の皆様が優しくお作法を教えてくださいます(*^^*)

まずは、先生よりお茶のたてかたを見せていただきました!
初めて見る道具や、お作法にみんな真剣な眼差しで見つめていました♪
一番最初のお茶は、園長先生より御仏様へ。その後、子どもたちもいただきます( ˘ω˘ )

まずは、甘いお茶菓子をいただきます。お茶を頂く前に、お菓子を頂くことでより一層お茶が美味しくなるそうです♪
「おかし ちょうだいいたします。」とご挨拶をして、お口にパクッ!!






あまくて美味しいお菓子に、みんなこの表情(*´ω`*)とっても嬉しそうですね♫


先生にお茶を頂く前のお作法を教えて頂き、いよいよお茶を飲んでみます!!



すこ~し苦みのある、大人の味のお抹茶。
初めてのお友達もたくさんいましたが、みんな最後の泡までしっかり頂いていましたよ(*^-^*)
頂いた後は、「ありがとうございました。」と、教えて頂いたように手をついてきちんとご挨拶ができていました♪

日本の伝統的な文化である茶道体験し、年長さん、とっても楽しかったようです♫
後援会のみなさま、貴重な経験をありがとうございました♪